和食器 和風の手造りコーヒーカップ しのぎマグカップ/カップ/マグ/コーヒーカップ/コップ/美濃焼/スープカップ/カフェ風/カフェ食器/おしゃれ
Item Number 19
商品説明 手作りの温かみが感じられるマグカップです。
ゆったり碗や三角形のお皿と揃えてティータイムを過ごせば、ほっこり心が温まります。
手作りなので、釉薬のかかり具合や大きさが1つ1つ違い、使えば使うほど自分だけの器としてより愛着が持てる良さがあります。
そしてカジュアルな雰囲気は現代の食卓にもぴったりですね。
商品詳細 サイズ/口径9.7(持ちて含めて12.5)cm×高さ7.3cm 重さ/約212g(商品により誤差があります。
) 容量/約250cc(満水) 素材/陶器 質感/つややか 生産地/日本(美濃焼) 電子レンジ、食器洗い機使用不可 オーブン(直火)不可 取り寄せ可能 ※サイズは全て外寸になります。
※不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
ご注意 ※こちらの商品は、釉薬のムラ、鉄粉、ピンホールなどが見られます。
※1つ1つの色合いや形、大きさが違います。
手作りの特性として予めご了承くださいませ。
※お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。
※画像に含まれる小物は使用イメージのために使用しています。
テーブルウェアイーストのマグカップ テーブルウェアイーストでは日本製の美濃焼を中心にマグカップを多数取り揃えております。
マグカップは一般的に湯呑みのような円柱形のカップに持ち手が付いたものを指し、マグ・コーヒーカップ・ティーカップ・カップ・コーヒー碗などの商品名で販売されることもあります。
デザインはストレート型のものや、湯呑みに手が付いた形のもの、スタッキング型のほかひねりや削ぎなどのデザインを施したものまで様々です。
そして、無地のものはホワイトやブラックのシンプルでシックなものが、普段使いや来客用、仕事のデスク用や、業務用まで幅広いシーンでの使用が可能なため人気です。
そして、ブラウンやキャラメルなどの色はナチュラルな雰囲気で、カフェ食器のようにおうちカフェを楽しむ方におすすめ。
他にも赤や黄色などのカラフルなカラーもあり、無地のものは最近人気のポーセリンアートなどの転写用食器としてもお使いいただけます。
模様の入ったものは、北欧風や水玉やストライプなどのベーシックなもの、和の伝統文様など様々です。
磁器製のものはコーヒーやお茶の渋がつきにくく、また染み込むことがないので取り扱いがしやすく、日常使いや業務用におすすめです。
陶器製のものは、厚みがありぽってりとした質感が見た目にも温かみがあり、お茶の時間をゆったりと楽しみたい方におすすめ。
粒子が粗いため、コーヒーやお茶の渋が徐々に染み込み、使い込んでいくうちに色合いが変化していき、自分だけの器という愛着が湧きます。
耐熱ガラス製のものはハーブティーなどお茶の色を楽しむことができます。
サイズが、デミタスカップのような小さいサイズからビールジョッキになるような大きいサイズまで様々。
子供用の可愛いものもございます。
色違いのペアのものなどは結婚のお祝いや母の日・敬老の日や各種お祝いなどギフトにもおすすめ。
お茶やコーヒーが冷めないように蓋をしたいという方には、別売りで木製の蓋も販売しております。
朝食のコーヒー、食後のお茶、カフェタイムに、仕事の合間に、来客時に、など毎日欠かせないマグカップ。
是非お気に入りを見つけてみてください。
※注文完了時に自動付与されますこちらは土の質感が感じられる和のコーヒーカップ。
ざっくりと縦に入った削り模様が釉薬の濃淡に深みを出し、味わい深い カップです。
繊細な磁器の洋風コーヒーカップとは全く違った雰囲気。
厚みのある素地、不揃いな模様、釉薬の濃淡などの手造りの味わいが、「人の手を通して自然の恵みをいただく」という ありがたみのようなものを感じることができます。
和食器独特の落ち着いた雰囲気のカップでいただくコーヒーは、コーヒーだけでなくゆったりとした時間も一緒に味わうことが 出来そうです。
容量は満水約250ccで、一般的なコーヒーカップのサイズ。
こちらは、小さな窯元で製作されており、しかも手造りのため一度の生産量に限りがあります。
そのため、一度の入荷が 少なく、再入荷のタイミングも一定ではありませんので、在庫がある時は購入のチャンスです! 厚みのある素地は熱が伝わりにくいのでカップが熱くなり過ぎないのがメリット。
持ち手は女性の指で2本が余裕で入る 大きさで持ちやすいです。
縦に入った削ぎ目は「しのぎ」と言い、和食器で人気のある技法です。
こちらは全て手作業で、ひとつずつ太さや間隔が 異なります。
色はナチュラルな「乳白(にゅうはく)」、複雑な色合いが魅力の「赤均窯(あかきんよう)」、男性的な「黒均窯(くろきんよう)」 3色で、釉薬のかかり具合や濃さなどそれぞれ違いがあるのが魅力です。
(下段の色の方が実物に近いです) 同じシリーズの三角皿と組み合わせると、カップ&ソーサーになります。
また、お皿にケーキなどのお菓子を乗せて別々で 使っても。
こちらの器は手造りの為、ひとつずつ釉薬の濃さや垂れ具合、線の太さなどに違いがあります。
これは和食器の最大の 魅力。
器の個性、表情として違いをお楽しみ下さい。
そして、粒子の粗い土を原料にした土物の器は、コーヒーの色素が染み込みやすく、長くお使いいただくためには 一手間が必要です。
(下記参照) 下記のようなお手入れをしていても、使っていくうちに徐々に色合いが変化していき、自分だけの器として愛着が深まって いきます。
器を育てるつもりで、その変化を愉しんでみてください。
関連商品はこちら 和風の手造り 三角皿 しのぎ 手造り 土物のゆったり碗 しのぎ 和食器 手造り 土物のゆったり碗 和食器 手造り 土物の三角皿
Item Number 19
Review Count |
レビュー件数 |
7件 |
Review Average |
レビュー平均 |
4.29(5点満点) |
Shop Name |
ショップ |
食器専門店テーブルウェアイースト |
Price |
商品価格 |
637円(税込み) |